Thai massage Pindi

Thai massage Pindi

menu
  • ホーム
  • メニュー
    • スクール
    • タイマッサージ
    • フットマッサージ
    • ヘッドマッサージ
    • チネイザン
    • よもぎ・タイハーブ蒸し
  • あれこれ
    • よくあるご質問
    • Pindiについて
    • タイマッサージについて
    • ITMについて
    • ブログ
    • instagram
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • instagram

pindi761

タイマッサージ&スクールPindi(ピンディ)です。現在チェンマイITM本校にて講師活動中です。
HPへは、下記リンクからお進みいただけます。

Kazunori Narui
☆ブッダ様☆
なかなかタイミングが合わずでしたが、昨日ブッダ様をお迎えさせていただきました。

日本にお連れするのはもう少し先になりますので、久々に気持ちいい朝の空気をドイステープ越しに感じていただき、ここチェンマイのお部屋でしばらくのんびりしていただこうと思います。
ーーー
現在ITM日本語クラスは5月26日までの生徒様を募集中です。
それ以降に関しましては、お問い合わせの状況を見て開催の可否を検討させていただこうと思っております。

3月いっぱいで日本語クラスは一時クローズと思っている方も多いようですので、身近な方でチェンマイ行きを検討されている方がいらっしゃいましたら「ITMもやってるよ」とお伝えいただけると嬉しいです。

よろしくお願いいたします!

#タイ古式マッサージ #タイ古式マッサージスクール #タイマッサージ #タイマッサージスクール #トークセン #マッサージ #リラクゼーション #ピンディ #thaimassage #chiangmai #チェンマイ
☆瞑想☆ 今週はITMチェンマイ本校のC ☆瞑想☆
今週はITMチェンマイ本校のCAPT(上級講師課程)の方たちは、お寺での瞑想体験がありました。
僕は試験官でしたので行けませんでしたが、機会があればお寺での瞑想にも行きたいです。

ここ最近、瞑想について話題に上る機会が多く自分自身もいろいろ瞑想について考えたりすることが多かったです。

約7〜8年前にタイのお寺内にある瞑想センターで2週間の瞑想生活を2回経験していますが、その4週間の経験はすごく意味のある貴重な時間でした。

ですが、お寺や瞑想センターに行くことが目的になってしまうと上手くいかないんだろうなと思います。

僕がお寺にある瞑想センターに滞在していた時に一人の日本人(60後半くらいの男性)が見学に来ました。

その方は今まで自分の部屋などで瞑想をしていて、それが上手くいかなかったので、普通の部屋ではなく森の中の小屋で瞑想がしたいと。
その小屋で瞑想をするためにここまできたと。
森の中で瞑想をするのが本来の形だし、整いすぎた環境ではなく厳しい環境じゃないと修行にならないと。

ご本人は自覚がないようでしたが、これってものすごい欲ですよね。

そういった欲に振り回されない自分であるために瞑想をするという意味もあるのに、そのことに気づかず自分の欲を全面に出していたその方が少しかわいそうでもありました。

僕自身、その見学者の態度や言動で大切なことに気づかさせてもらったので良かったのですが、その方が実際このお寺に入られたのかわからないですし、その後瞑想が上手く行ったのか少し心配が残る感じでした。

本当に厳しい環境を望むというのであれば、手の届く範囲にパソコンなりスマホなりお菓子なりお酒なり、さまざまな娯楽や快楽が身近にありながらも、その欲に負けずに瞑想をする。そういうことだと思うんです。

ただ僕はそこまで強くないので瞑想に集中できるお寺での瞑想センターにお世話になりました。

そしてその経験(1日の大半を瞑想に集中して過ごす毎日)があったからこそ、今も瞑想に向き合えるんだと思います。
その時ほどストイックにはできていませんが。

自分自身が生活するその環境の中でも、ほんの数分でも自分の内面に向き合う時間がとれて、過去にも未来にもとらわれない今という瞬間を過ごすことができたら、それが最高の瞑想体験なんだろうなと思います。

#タイ古式マッサージ #タイ古式マッサージスクール #タイマッサージ #タイマッサージスクール #トークセン #マッサージ #リラクゼーション #ピンディ #thaimassage #chiangmai #チェンマイ #瞑想
☆当店の店名「ピンディ」☆
ピンディという店名自体、僕が作った造語なのですが、「poste indicador」の頭部分を組み合わせたもので、スペイン語で道しるべの意味になります。
〜〜
当スクール・サロンとの出会いが
これからの毎日を楽しく素敵な方へ導いてくれるものになると信じています
〜〜
との思いを込めて、数年前に横浜でお店を再開する際にこの店名とさせていただきました。

その店名ロゴのウニョウニョした部分(Pindiのd部分)はウナロームと言います。
悟りに向かう曲がりくねった道を表していたり高みに登るための道しるべ的な意味もあります。

何かタイっぽいデザインを入れたいなと思いたまたま使ったウナロームにそういう意味があるのを知ったのは後から。

その意味を知ってますますこの店名ロゴが大好きになりました。

ピンディは少しタイ語っぽい響きもあるのでまぎらわしいかな?とタイ語を使った他の名前にしようかと思った時もありますが、愛着のあるこのピンディで帰国後も活動していこうと思います。
帰国はまだ未定ですが笑

店名だったりロゴだったりHPの文言だったりを決めるのは大変な面もありますが、「これいいんじゃないかな」とワクワクしたり「言葉が降ってきた!」みたいな瞬間があって楽しくて好きです。

ちなみに降ってきた言葉は後から見返すとイマイチなことが多いので熟考して絞り出すことがほとんどです。
どうやら天才タイプではないようで笑
ーー
セラドン焼きで作ってもらったプレート。
帰国後に使うのが楽しみです(写真1枚目)

ウナローム部分のデザイン出し。
シンプルイズベストな感じで落ち着きました(写真2)

笑顔にしてみたり国旗をつけたりも最初は真剣に試してました笑(写真3)

茶色の看板は実際に横浜のお店、入口ドアで使用したもの。
下のPoste indicadorのデザインは当店のロゴとして名刺やフライヤーなどに多用していました。
シンプルですけど今でもお気に入りです(写真4)

ピンディの名前で始める際にFBページのアイコンで一瞬使ったデザイン。
あまりにも子供の落書き感があってすぐに作り直しました笑(写真5,6)

#タイ古式マッサージ #タイ古式マッサージスクール #タイマッサージ #タイマッサージスクール #トークセン #マッサージ #リラクゼーション #ピンディ #thaimassage #chiangmai #チェンマイ
☆積極性☆
今はチェンマイで生活していますが、月〜金は学校でタイ古式マッサージを教えて土日は基本お休み。
決まったルーティーンで毎日を過ごすことが多いのでその点では日本での生活とそんなに変わらないのかとも思います。

でも、日本で生活しているときよりもいろいろと考えることは多くなります。
日々反省というか。

自分自身、何が好きで何が嫌いか。何が得意で何が苦手か。
住み慣れた日本を離れて生活していると、そんなことがよりはっきりしてきます。

その中でも今回特に身にしみて感じているのが、積極性のなさです。
短所はいくつもあると思うんですけどその中でも特にこれです。

前に出るのが苦手すぎるんですよね。。

個人でサロンやスクールをやっていくなかで、これってかなり重大な短所だなと思います。

人当たりの良さは自分の長所だと思っているのですが、それも直接会わないとわからない話で、出会うためにはしっかり自己アピールをして興味を持ってもらわないといけない。
そうはわかっているんですけどなかなか積極的に前に出れないんですよね。

でもお仕事としてやっていく上では避けては通れない部分でもあるので、今後は小さなところからでも少しづつ積極性を持って物事に取り組んでいこうと思います。

とりあえずその一歩として、ITM日本語クラスのインスタの投稿の最後に署名を入れさせていただきました。
ほんとにさりげないアピールですが笑

ITM日本語クラスのインスタはなかなか放置気味になっているので、今後はもう少し更新頻度を上げていこうと思います。
タイ古式関係者はもちろん、そうでない方もフォローしていただけたら嬉しいです。

@itmjapan 

と、ここまで朝イチで下書きして、その後タロットでセルフリーディングしたら今のこの状況にぴったりなカードが出てびっくりです。

自分自身が何をしたくてどうなりたいのか、そのためには自分から動かないと何も変わらないんだとあらためて考えさせられました。

と、ここまで書いたのち夕方に生徒さんのタロット鑑定を行なっていたら、逆に生徒さんからまさかの積極性や自己アピールのアドバイスをいただきました。

結果、今日1日で積極性などについてかなり考えさせられ、今の自分にものすごく大事な要素なんだなと、かなり背中を押していただけました。

#タイ古式マッサージ #タイ古式マッサージスクール #タイマッサージ #タイマッサージスクール #トークセン #マッサージ #リラクゼーション #ピンディ #thaimassage #chiangmai #チェンマイ #tarot #タロット
☆貴重な時間☆
今ここにいて日々過ごしている毎日が当たり前じゃなくてすごく貴重な時間を過ごさせてもらっている。
そのようなことを指摘していただきました。

本当にそうですよね。

ここにいると欧米の方たちがたくさん来ているので海外に行くことが全然特別な気がしなくなってしまいますが、日本で考えるとまだまだハードル高かったりするんですよね。

ご飯にしても、毎日タイ料理を食べることができるってすごいことですもんね。

それに、ITM本校で先生をさせていただけるのも考えるまでもなく特別なことですよね。
「やりたいからやる」って感じで誰でもやれるわけでもなく。

本校のチームの一員として迎えていただけてるって凄いことですよね。
全然当たり前じゃないんですよね。

もちろん自分が特別とは全く思わないですが、今この瞬間、ここでの毎日、なかなかできない貴重な経験をさせてもらっているんだと改めて考えさせられました。

ここ最近何人かの方から「疲れてます?」と言われることがありましたが、きっと日々の生活を淡々と過ごしてダレて来ていたのかもしれません。

学校での講習は変わらず楽しいですが、その時間がすごく貴重な時間っていう意識が足りなかったのかなと。

残りの滞在がいつまでかはまだ未定ですが、チェンマイで生活してITM本校で先生をさせてもらって、そんな特別な毎日の貴重な時間をもっと大事に、日々新鮮な気持ちで楽しんでいこうと思います。

皆さまとチェンマイでお会いできるのを楽しみにお待ちしております!

#タイ古式マッサージ #タイ古式マッサージスクール #タイマッサージ #タイマッサージスクール #トークセン #マッサージ #リラクゼーション #ピンディ #thaimassage #chiangmai #チェンマイ #itm #itmschool
☆試験官☆ 今日はITMシンレベル4上半 ☆試験官☆
今日はITMシンレベル4上半身パートの試験官でした。

ITM本校では毎週試験が行われますので講師は毎週試験官をすることになります。

今まで勉強した成果を発揮するために真剣にタイ式に向き合っている姿を間近で見られて、その緊張感も含めた空気を直に感じられる試験官、かなり好きです。

それに、生徒さんたちはどこの手技を難しく感じて間違えやすいのかを知ることができ、僕自身もその後の講習に役立つ情報を得ることができるので、とても勉強になります。
ーーー
今週担当したシンレベル4。

昨年新しく生まれ変わったITMシンレベル4はタイ式のツボの知識はもちろん、実際の施術で使いやすい実用的な手技も多く、両方合わせてかなり実践向きなコースになっています。

今までのレベル4を知っている方からしたら別物のコースになったと驚くくらいの変化です。

現役セラピストさんにも、タイ式をもっと深めたいと思っている方にもかなりおすすめです。

現在こちらのシンレベル4はITMチェンマイ本校でのみ受講可能となっております。
皆さまのご受講をチェンマイで楽しみにお待ちしております!

#タイ古式マッサージ #タイ古式マッサージスクール #タイマッサージ #タイマッサージスクール #トークセン #マッサージ #リラクゼーション #ピンディ #thaimassage #chiangmai #チェンマイ #itm #itmschool
☆施術&タロット☆ タイでも施術やタ ☆施術&タロット☆
タイでも施術やタロットのご依頼をお受けしております。(セット割あります)

☆タイ古式マッサージのご案内
チェンマイでのタイ古式マッサージの施術は、今まで日本での価格からお茶やフットバスの料金を引いた金額でお受けしておりましたが、お客様に場所をご用意いただくのを前提として、その分価格を下げさせていただきました。

コースは約100分前後の1メニューのみで4,000円で施術させていただきます。

・タイで受けるマッサージが強すぎたり粗過ぎたりで合わない方

・日本的な丁寧な施術でゆったり体を休めたい方

・日本やタイでタイ古式を教えている講師の施術を受けてみたい方

お気軽にお声掛けくださいませ。
ーーー
☆タロットのご案内
日本のサロンでもご好評いただいていたタロットリーディング。
チェンマイでも同様に鑑定させていただいております。

禅タロットや一般的なタロット(もしくはタイタロット)を使用し、料金は2,000円となります。

こちらはオンラインでの鑑定も可能となりますので、チェンマイに限らず日本からでもお気軽にご依頼いただけたらと思います。

また、施術とタロットを同時にご依頼いただけましたら、1,000円引きの5,000円に割引させていただきます。

心と体はしっかりとリンクしています。
どちらか一方ではなく、どちらもほぐしてチェンマイをのんびり楽しんでいただけたら僕も嬉しいです。

ご依頼やご質問はDMなどでお気軽にお問い合わせくださいませ。

皆さまとお会いできるのを楽しみにしております!

#タイ古式マッサージ #タイ古式マッサージスクール #タイマッサージ #タイマッサージスクール #トークセン #マッサージ #リラクゼーション #ピンディ #thaimassage #chiangmai #チェンマイ #tarot #タロット
☆チャレンジ☆ 2月に入り最初の休日 ☆チャレンジ☆
2月に入り最初の休日は誠さんヒロさんとご一緒させていただきました。

チェンマイに関してもタイ古式マッサージに関しても大先輩にあたるお二人のお話が、とてもいい刺激になりました。

和やかな世間話の中にも気付かされることがあり、特に感じたのが新しいことにチャレンジするということ。

慣れた環境や仕事はマンネリ化しやすいですが、常に新しいことへのチャレンジや向上する意識、本当に見習いたいと思いました。

ついつい現状を淡々とこなすだけの毎日になりがちですが、新しい刺激は新たな発想や発見につながりますもんね。

先日タロットカードで久々にセルフリーディングをした際に、新しいことへのチャレンジを促すカードが出たのも今回の流れにつながって、自分にとってすごくいい時間を過ごさせていただきました。

諸先輩方を見習って、僕もよりステップアップできるように頑張ろうと思います。

#タイ古式マッサージ #タイ古式マッサージスクール #タイマッサージ #タイマッサージスクール #トークセン #マッサージ #リラクゼーション #ピンディ #thaimassage #chiangmai #チェンマイ
☆干支のお寺☆
北タイの文化では干支それぞれに守護仏塔が決められていて、自分の生まれ年の干支の仏塔をお参りすることで運気が強まりご利益があると言われています。

丑年生まれの僕の守護仏塔があるのは
「ワット プラタート ランパーン ルアン」
というお寺で、チェンマイから南東に100キロほど、ランパーンにあります。

3年前のチェンマイ滞在中に行けなかったので、今回週末を利用してお参りをしてきました。

大好きなナーガ(龍)の階段を登った先に古い本堂があり、その奥にお堂と仏塔があり、仏塔近くには牛がたくさんで丑年生まれとしては嬉しいものがあります。

お堂内には、光の屈折で仏塔が映し出されて神秘的で素敵なお寺でした。

チェンマイからは気軽に行ける距離ではないですが、またいつか行きたいお寺になりました。

全丑年生まれの方に幸せが訪れますように…

#タイ古式マッサージ #タイ古式マッサージスクール #タイマッサージ #タイマッサージスクール #トークセン #マッサージ #リラクゼーション #ピンディ #thaimassage #chiangmai #チェンマイ #ランパーン
☆ITMレベル3,4☆
昨日ITMレベル3,4の講師認定を受けて7年が経ったことをFBの過去の思い出で教えていただきました。

最終チェックでチョンコール校長に、レベル3のイタの施術をさせていただいたのが懐かしく、長かったような早かったような不思議な感じです。

もともと、教える仕事がしたいという夢が昔からあって、たまたま旅の途中で立ち寄ったITMでその夢を叶えることができて、それが仕事になって、人生ってほんといつどんなきっかけで変わっていくか分からないものですよね。

施術をしてお客様に笑顔になってもらうのももちろん楽しいですが、教える仕事がしたいという夢から始まったタイマッサージ、やっぱりスクールで生徒さんにタイマッサージを伝えることはすごく楽しいです。

どう説明したら相手に伝わりやすいか、説明のタイミングや言葉は適切か、分かりやすく動きを見せることができてるか、そして何よりタイマッサージを楽しんで学んでもらえているか。

向上の余地は山ほどあるし、自分自身も楽しめる要素がたくさんある今のITM生活が僕にとってすごく貴重な時間です。

残りの滞在が何ヶ月になるかまだ未定ですが、生徒さんたちの有意義なタイ生活のお手伝いができたら僕も嬉しいです。

#タイ古式マッサージ #タイ古式マッサージスクール #タイマッサージ #タイマッサージスクール #トークセン #マッサージ #リラクゼーション #ピンディ #thaimassage #chiangmai #チェンマイ
☆謎トリ発見!☆
チェンマイに滞在していると一度は聞いたことあると思うナゾの鳴き声。
過去10数年チェンマイに来ていて初めて姿を見ることができました!!

拡大して撮影だったので画像粗いのはなんですが、やっと会えて感動です!

#タイ古式マッサージ #タイ古式マッサージスクール #タイマッサージ #タイマッサージスクール #トークセン #マッサージ #リラクゼーション #ピンディ #thaimassage #chiangmai #チェンマイ
☆ベトナムご飯☆
年明けに時間ができたのでベトナムのダナンに行ってきました。

昔世界一周中に各国で食事した中で、ベトナムのご飯が1番美味しかったので、僕の中では世界一美味しいのはベトナム料理になっていました。

今回、食べたダナンでの食事ももれなく美味しく、やっぱりベトナムは美味しい国だなとあらためて思いました。
世界一かどうかは別として笑

なのでとりあえず、今回食べたベトナムご飯をいくつか思い出用にアップしとこうと思います。

今回食べたベトナム物は、
バインセオ、ミークワン、バインミー、ブンチャーカー、コムヘン、指差し食堂での野菜と魚、アボカドコーヒー、アボカドアイス、ベトナムコーヒー、チェー、チェータイなど。

2泊3日、実質2日間ほどの旅でしたが、美味しいご飯やデザートをたっぷり食べれて幸せな旅でした。

今回食べた中では、バインセオが1番美味しかったです。

薄いお好み焼き的な物を、ハーブや野菜と共にライスペーパーで巻いて甘めのソースにつけて食べるこの料理、ほんとに美味しかったです。

この他にも、麺料理にはたっぷりの野菜がついてくることがほとんどなので、タイで不足しがちな野菜を大量に摂ることができて、ベトナムのこのシステムタイにも欲しいなと心から思います。

そしてもう一つ、アボカドコーヒーがかなり好みでした。

アボカドシェイクにベトナムコーヒーのチョコのような濃さがマッチして、不思議な美味しいにすっかりハマり短期の滞在中に2回飲みに行ってしまいました。

ベトナム、本当に美味しくて大好きです。

#タイ古式マッサージ #タイ古式マッサージスクール #タイマッサージ #タイマッサージスクール #トークセン #マッサージ #リラクゼーション #ピンディ #thaimassage #chiangmai #チェンマイ #ベトナム料理  #ダナン
☆新年☆
あけましておめでとうございます。
2023年もよろしくお願いいたします!

昨年は店舗を閉めたり長期の出張講習に行ったり、そしてチェンマイに来たりといろいろと変化の多い1年でした。

新しい出会いが多く嬉しい反面、なかなか会うことが難しくなってしまった方も多く心苦しくもあります。

今年は、ここチェンマイでの活動や生活をいかし、今まで以上にパワーアップした施術や講習で皆様と再会できる日を楽しみにしています!

今年もタイ古式マッサージやタロット、そしてチェンマイでの生活をのんびりしっかり楽しんでいこうと思います。

1月1日の今日はお気に入りのお寺をいくつか参拝して参りました。
この投稿を見た皆様にも今まで以上に幸せが訪れますように。

#タイ古式マッサージ #タイ古式マッサージスクール #タイマッサージ #タイマッサージスクール #トークセン #マッサージ #リラクゼーション #ピンディ #thaimassage #chiangmai #チェンマイ
☆自分基準☆
おしゃれなタイ雑貨や建物などを見て、なんか日本ぽくてあんまりタイっぽくないなって思うことがたまにあります。

チェンマイに3年ぶりにきてコインランドリーに驚いたのもそう。
タイは洗濯屋さんがいるんだからそれでいいんじゃないかなって思ったり。

でもそれって自分のイメージするタイを相手に求めているだけなんですよね。
もっと民族的だったりアジア感がないとタイじゃないとか思ったり、古き良きを求めたり。

でも実際時間はタイも日本も同じように流れていて、より便利に、より洗練されていくのは当然の話なんですよね。
旅行者からしたら観光地ですけど、現地の人にしてみたら普通の暮らしがある訳ですから。

と思ってはみたものの、FBの過去の思い出で7年前の投稿が出てきて、今と変わらず同じ豆乳の朝食をとっていて、変わらない日常っていいなと思ったり、ずっと営業を続けてくれている豆乳屋さんにこれからも変わらずにいて欲しいなと願ったり。

自分の立場から見るか、相手の立場に立って見るか。
その違いだけで物の見方や考え方ってガラッと変わりますよね。

どうしても自分の考えだけで物事を捉えてしまうこともあるので、なるべく客観的に、一歩引いた広い視点から物事を捉えるように心がけようと思います。

特に何かトラブルや行き違いがあった訳ではないんですけどね笑
先の7年前のFBの思い出投稿が出てきてふとそう思っただけです。

普段のちょっとした出来事や思考の中にもいろいろと気付かされることがあって、そのようなことにしっかりと向き合うと、自分の思考パターンや言動などに改めて気付かされて、なかなか面白いですね。

と、朝5時の瞑想中にふと思ってスマホにメモった内容を文章におこしてみました。

要するに、全然集中できていない雑念の多い瞑想タイムを過ごしていたということです笑

までも、いろいろ気付かされるそんな瞑想タイムもなかなか良いもんです。
基本プラス思考なのでそう思っておきます笑

変わらない良さと変わっていく良さ、どちらもそれぞれ大切にしていきたいですね。

#タイ古式マッサージ #タイ古式マッサージスクール #タイマッサージ #タイマッサージスクール #トークセン #マッサージ #リラクゼーション #ピンディ #thaimassage #chiangmai #チェンマイ
☆Merry Christmas☆ 3年前も同じことして ☆Merry Christmas☆
3年前も同じことしてますが、クリスマスカラーなソムタムでメリークリスマス。

その他は、カオニャオ(餅米)・ゲーンハンレー(カレー)・春巻・ココナッツミルクのデザート。
市場や屋台で買いました。トータル150バーツ(580円くらい)。

さすがに食べきれずに残りは夜のお楽しみ。

#タイ古式マッサージ #タイ古式マッサージスクール #タイマッサージ #タイマッサージスクール #トークセン #マッサージ #リラクゼーション #ピンディ #thaimassage #chiangmai #チェンマイ
☆Wat Pa Pao☆ ワットパーパオ。シャン ☆Wat Pa Pao☆
ワットパーパオ。シャン族(タイヤイ族)のお寺です。
街なかにたくさんある他のお寺とは少し様式の異なるこのお寺。
チェンマイには10年以上、何回も来ているのにここのお寺には初めて行ってみました。

なんというか雰囲気があってぐっと引き込まれる素敵なお寺でした。

仏塔の雰囲気もそうですが、洞窟のような堂の中には異なった表情の仏陀像が鎮座しており、薄暗い堂内の雰囲気も合わせて少し怖いような、でも不思議と落ち着く空間でした。

いつも行っているお寺は開放的な心地よさがありますが、ここはその逆で中に入っていく?ようなグッと来る良さがあります。

たまたま散歩中にいつものシャン料理に行くときに見つけて、ご飯後にせっかくだから行ってみようかなと軽い感じで行ってみましたが、チェンマイで大好きなお寺の一つとなりました。

また今度ゆっくりお参りに行ってみようと思います。

#タイ古式マッサージ #タイ古式マッサージスクール #タイマッサージ #タイマッサージスクール #トークセン #マッサージ #リラクゼーション #ピンディ #thaimassage #chiangmai #チェンマイ #watpapao
☆smile☆
僕がタイ古式マッサージを施術したり教えたりしていて、何が楽しくて続けているのかと聞かれたら「笑顔」と答えます。
人の笑顔を見るのが好きなんですよね。

タイマッサージの施術を受けに来られるお客様の中には本当に疲れていて、それが表情にも出ていたりする方もいらっしゃいますが、そんな方でもタイ式の施術後にはスッキリした素敵な笑顔でアフタードリンク時に会話してくれます。
僕にとってその時間がすごく幸せな瞬間なんです。

スクールも同様で、初めのうちはわからないことが多くいっぱいいっぱいで疲れてしまっていても、徐々に慣れてスムーズに動けるようになって、それと比例してタイ式が楽しくなって、最後には皆さん笑顔でご卒業。

僕にとってタイ式は人を笑顔にできる素晴らしい技術だと思っています。

と、こう書くと僕自身がすごくいい人みたいな感じになってしまいますが、別にそんなことはないんですよね。
最初にも書いたように、僕自身が人の笑顔を見るのが好きなんですよね。
だから、ある意味人のためというより自分のためにやっていることのほうが多いようにも思います。

僕が笑顔を見たいから相手を笑顔にできるように頑張れるというか。

先日、ビザの更新でイミグレを訪れたとき、何度も足を運ばなければならなくなり、なんだかなぁってネガティブな気分になりました。
でも、最後の最後で対応してくれたイミグレの方が、すごく素敵な笑顔でフレンドリーに接してくれて、最後には日本語で「ありがとうございます!」と言ってくれてそれまでのネガティブな気持ちがすべて帳消しで気持ちよく手続きを終えることができました。

笑顔や相手を思う気持ちには、マイナスな感情を帳消しにしてしてまうくらいすごいパワーがあるんだなと心から実感しました。

笑顔を向けられて嫌な気持ちになることはないですもんね。

お互いが幸せな気持ちになれる笑顔、これからもその力を信じて笑顔をテーマにタイ古式マッサージを続けていきたいなと思います。

昨日ドラックストアで買いものをして、お会計後に日本語で「ありがとうございます!」と素敵な笑顔で言ってくれて、その笑顔と日本語で話しかけてくれた気持だけですごくハッピーな気持ちになったので、今回、僕の笑顔好きについて書いてみました。

笑顔っていいですよね。

ーーー
写真は、ここ最近のストーリーズに載せた写真の抜粋で、文章と関連ないです笑

#タイ古式マッサージ #タイ古式マッサージスクール #タイマッサージ #タイマッサージスクール #トークセン #マッサージ #リラクゼーション #ピンディ #thaimassage #chiangmai #チェンマイ
☆今週もスタート☆
今週も新しい生徒さんがいらっしゃいますので楽しみです。
新しい1週間も楽しく行きましょう!

ーーー
ITMチェンマイ本校、英語クラスはなかなか賑わってますが、日本語クラスは少人数でみっちりのんびりな感じです。

日本からだと海外に行くのはまだ少しハードルが高いと思いますが、欧米の方を見ていると以前と変わらない生活に戻ってるんだなと実感させられます。

もっと気軽にチェンマイなどに来れるように、早く日本も海外同様になって欲しいなと心から思います。
ーーー
写真は部屋から見た朝焼けと、屋上から見た朝焼けのおさまってきたチェンマイの空です。

#タイ古式マッサージ #タイ古式マッサージスクール #タイマッサージ #タイマッサージスクール #トークセン #マッサージ #リラクゼーション #ピンディ #thaimassage #chiangmai #チェンマイ
☆サタデーマーケット☆
昨日は久々にサタデーマーケット行ってきました。
あまり時間を気にせずに行ってしまったので少し早く着きすぎて、まだ準備中のお店が多かったですが少しずつ準備も整い人も増え、いつもの活気あるサタデーマーケットでした。

買ったもの
・チャオクワイ入りのタイティー
チャオクワイは見た目真っ黒のゼリーで、風味は檜風呂かな(あくまで僕の感想)。
癖になる美味しさで好きな人は大好きなんじゃないかな。僕は大好きでマーケットに行くとほぼ毎回飲んでます。

・ミヤンカム
葉っぱで生姜、紫玉ねぎ、ライム、唐辛子、ナッツ入りココナッツシュガーなどを包んで作るものになります。
こちらも大好きで、ここ10年くらい毎回同じおじさんのお店で買っています。
そんなに食べ比べたわけじゃないんですけど、人柄とか雰囲気が良いので。

・焼きおにぎり
多分卵か何かを塗って焼いたおにぎりで素朴って感じがぴったりなおにぎりです。
醤油が塗ってあったほうが間違いなく美味しいですけど、シンプルなこれも好きです。

・焼きバナナと焼き芋
焼きバナナは軽く潰して食べやすいサイズにカットして袋に入れてくれます。
そこにココナッツ入りシロップを希望によって入れてくれます。
毎回せっかくだからって感じで入れてもらいますけど、ないほうが好みです笑

焼き芋は日本のみたいにネットリな感じはなく甘さも少なめな焼いた芋です。でも炭火の香ばしさがあるので美味しいです。

・タロットの袋
今回これを探しにサタデーに行ったのですが、なかなかいいのがなくてタイっぽさがあるからって理由でこれを買いました。
買う段階でサイズぎりかなって思ってたんですけど、ぎりアウトでした笑
入らなくはないけどちゃんと閉まらないっていう。
ま、100円くらいだったのでまた今度いいのあったら買おうと思います。

という感じで、食べ歩きに行ったようなサタデーマーケットでしたが、久々に行ったので楽しかったです。
早めの時間に行ったっていうのもありますが、タイ人が多い印象でした。

#タイ古式マッサージ #タイ古式マッサージスクール #タイマッサージ #タイマッサージスクール #トークセン #マッサージ #リラクゼーション #ピンディ #thaimassage #chiangmai #チェンマイ
☆タロット袋探し☆
先日購入したタイタロットを入れる袋を探しにモン族マーケットに行ってきました。

今、禅タロットやウエイトスミス版を入れている袋も以前このモン族マーケットで買ったものです。

タイタロットはカードが厚いですが、問題なく入ったので同じサイズのものを探したのですが、閉まっているお店も多く、いいのが見つからずに断念。

日本に帰れば使ってない同袋が何個かあるので、とりあえずは手ぬぐいで包んで使おうと思います。

までも元気だったら久しぶりにサタデーマーケットに行って探してみようかな。

#タイ古式マッサージ #タイ古式マッサージスクール #タイマッサージ #タイマッサージスクール #トークセン #マッサージ #リラクゼーション #ピンディ #thaimassage #chiangmai #チェンマイ
もっと見る... フォローはこちらから

サロン&スクールメニュー

  • スクール
  • タイマッサージ
  • ヘッドマッサージ
  • フットマッサージ
  • チネイザン
  • よもぎ蒸し&タイハーブ蒸し
  • お問い合わせ

メインページ

  • ホーム
  • ご利用規約・プライバシーポリシー

メニュー

  • スクール
  • タイマッサージ
  • ヘッドマッサージ
  • フットマッサージ
  • チネイザン
  • よもぎ・タイハーブ蒸し

あれこれ

  • よくあるご質問
  • タイマッサージについて
  • Pindiについて
  • ITMについて
  • instagram
  • ブログ

プロフィール

  • プロフィール

コンタクト

  • アクセス
  • お問い合わせ

Thai massage Pindi

Thai massage & school Pindi 090-6572-0027

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © Thai massage Pindi. All Rights Reserved.

PAGE TOP