僕がタイ古式マッサージを施術したり教えたりしていて、何が楽しくて続けているのかと聞かれたら「笑顔」と答えます。
人の笑顔を見るのが好きなんですよね。
タイマッサージの施術を受けに来られるお客様の中には本当に疲れていて、それが表情にも出ていたりする方もいらっしゃいますが、そんな方でもタイ式の施術後にはスッキリした素敵な笑顔でアフタードリンク時に会話してくれます。
僕にとってその時間がすごく幸せな瞬間なんです。
スクールも同様で、初めのうちはわからないことが多くいっぱいいっぱいで疲れてしまっていても、徐々に慣れてスムーズに動けるようになって、それと比例してタイ式が楽しくなって、最後には皆さん笑顔でご卒業。
僕にとってタイ式は人を笑顔にできる素晴らしい技術だと思っています。
と、こう書くと僕自身がすごくいい人みたいな感じになってしまいますが、別にそんなことはないんですよね。
最初にも書いたように、僕自身が人の笑顔を見るのが好きなんですよね。
だから、ある意味人のためというより自分のためにやっていることのほうが多いようにも思います。
僕が笑顔を見たいから相手を笑顔にできるように頑張れるというか。
先日、ビザの更新でイミグレを訪れたとき、何度も足を運ばなければならなくなり、なんだかなぁってネガティブな気分になりました。
でも、最後の最後で対応してくれたイミグレの方が、すごく素敵な笑顔でフレンドリーに接してくれて、最後には日本語で「ありがとうございます!」と言ってくれてそれまでのネガティブな気持ちがすべて帳消しで気持ちよく手続きを終えることができました。
笑顔や相手を思う気持ちには、マイナスな感情を帳消しにしてしてまうくらいすごいパワーがあるんだなと心から実感しました。
笑顔を向けられて嫌な気持ちになることはないですもんね。
お互いが幸せな気持ちになれる笑顔、これからもその力を信じて笑顔をテーマにタイ古式マッサージを続けていきたいなと思います。
昨日ドラックストアで買いものをして、お会計後に日本語で「ありがとうございます!」と素敵な笑顔で言ってくれて、その笑顔と日本語で話しかけてくれた気持だけですごくハッピーな気持ちになったので、今回、僕の笑顔好きについて書いてみました。
笑顔っていいですよね。
(写真は素敵な笑顔の校長先生)
この記事へのコメントはありません。